第32話 太陽と月が獅子座へ 共に育つ仲間?!の巻

7/23 太陽と月が獅子座へと移動し
水星、太陽、月、火星の4天体が獅子座へと揃います。
獅子座の創造への情熱が、最も高まる今回の新月。
〜共鳴する仲間たちと、個性を合わせた創造へ向かう〜
そんなクリエイティブな星の配置ですね。
自分の限界を越えるために、共鳴する仲間を探すことにチャレンジしてみましょう。
太陽&月…獅子座1°「脳卒中の症例」
火星…獅子座2°「おたふく風邪の伝染」
天王星…牡羊座29°「天球の合唱隊が歌っている」
今回は、火星、太陽、月が0°でアスペクト。
そこに牡羊座の天王星が90°のアスペクトで働きかけていきます。
この時期に大切にしたいことは
「ハートからの情熱を伝え合う」こと。
実はこんなことがしたい、こんな夢がある
これに集中したい、そう語り合うことで新しい展開が期待できそう。
獅子座って
自分の「大好き」「楽しい」という情熱をもとに
人を巻き込んで創造してくサインです。
獅子座2°のサビアンシンボル「おたふく風邪の伝染」が伝えるのは
熱量が伝染病のように伝わって膨らんでいく様子。
熱に浮かされたように
夢中になること、夢に見ることを語ることで
私たちは他人を巻き込み、一つの夢を追っていけるのです。
太陽が獅子座に位置する8/22までにの1ヶ月に意識したいのは、「思わず語りたくなるような自分の情熱に集中する」ってこと。自分の個性を最大限に輝かせることで、共鳴する仲間達が集まってくるはずですよ。
さて、では今回も
アストロジャーニーの主人公、地球たま子と一緒に楽しく学んでいきましょう♪
共に育つ仲間?!の巻
前回の火星侍達との対話で【客観性】の重要さに気がついた、地球たま子さん(31話 進化のゲート?!の巻)
レコード会社の人のアドバイスをもとに
客観性や大衆のニーズを意識した曲作りにチャレンジしてみたのですが…
創りたい歌を作ることしか
わたしにはできないよ〜!
客観性って何?!大衆ってダレ?
ガッテムっ!!
うむっ!たま子よ。おめでとう。
そろそろ仲間集めの時期に入ったようじゃの。
行き詰まりは、そのサインじゃ〜。
むんむんっ♡
夢を叶えようとするとき
あるところで、必ず
自分自身の限界にたどり着くのでござる。
その時こそ、仲間を探す時でござるよ!
仲間って、、
わたしの歌手活動を手伝ってくれる人ってこと??
でも…そんな人いないよ。
わたしの歌、まだ売れてないんだもん。
売れたら、きっと
手伝ってくれる人が出てくると思うけど…。
成功したら仲間が集まる
それは大きな間違いでござるよ!
仲間と力を合わせるからこそ
人は成功し、大きくなれるのでござる。
…ガンバレ
たま子や
まずはハートから共鳴する仲間を探すのじゃ。
お主の苦手分野を助けてくれる
しかし、同じ方向を向いて歩んでくれる仲間をな。
む〜んむんっ!(ボクもいるよっ)
まず、情熱とヴィジョンを語られよ!
志を語るからこそ、その志に共鳴する同志が集まるのでござる!
共鳴する仲間…
それって、いつまでに探せばいいの?
妾(太陽)が獅子座に滞在する
8/22までの間に、探しておきたいところだの。
幸いと今夜は新月。
自身の「願い」につながりやすい時期じゃ。
どんな仲間が欲しいのか
自分の心に問いかけて書き出してみると良いじゃろう。
1ヶ月!
ぼやぼやして、大事な仲間集めの時期を逃さないようにしないと♪
今回のワンポイントアクション
どんな仲間が欲しいのか、自分の心に問いかけて書き出してみましょう。
地球たま子と惑星たちの物語『アストロジャーニー』
〜占星術的ライフハックで人生をもっと豊かに♪〜
「ドキドキしながら本気で生きたい!」「恋も仕事も両方欲しい!」
そんな女性のチャレンジに役立つ、占星術情報をお届けするよ。
個性豊かな11人のキャラクターが、あなたの人生を全力で応援しちゃう!
本編 / 占い編 / Twitter / Instagram
@Astro Journey
文・構成:星野ワタル
キャラクターデザイン:Mayumi Imasaka
星野 ワタル
最新記事 by 星野 ワタル (全て見る)
- 第65話 太陽山羊座 たま子の卒業?!の巻 - 2017年12月22日
- 第64話 土星山羊座 土星の優しさ?!の巻 - 2017年12月20日
- 第63話 射手座新月 軽い世界?!の巻 - 2017年12月18日
- 第62話 火星蠍座 脱・中毒?!の巻 - 2017年12月7日
- 第61話 双子座満月 鏡の中の影?!の巻 - 2017年12月4日